wpmaster 2020年12月2日 No Comments 丸く光る橋は、今日も街を繋いでいる。 1989年に、平成元年全建賞の道路部門を受賞しています。福山市沼隈町と福山市内海町二つの町を繋いでいます。この橋ができる前、二つの町は、離島のままで制約が続く状態でした。夜の内海大橋のライトアップは、瀬戸内海の水面に水面反射され、光り輝いています。2連アーチの形は、瀬戸内の多島美に映え、エレガントな南国のような雰囲気を作り出しています。 ← 阿伏兎観音の日の出 走島からの景色 → Leave a Reply Cancel replyYour email address will not be published. Required fields are marked *Comment Name * Email * Website Save my name, email, and website in this browser for the next time I comment.